TOPIC
--/--/-- --. --:--
2012/09/25 Tue. 00:02
ティンプー・ツェチュ 2012
ティンプー秋のお祭りの本番、ツェチュの初日を迎えました。
秋特有の晴れ渡る青空。

ツェチュのマスクダンスはゾン(城郭)の中庭ではなく、
ゾン裏手にある専用会場で行われます。
観光客も多く、中庭では収容しきれない為です。


画像クリックで拡大↓

運良くVIPのランチタイムの間だけ、特等席を譲っていただきました。
見晴らしが良く、全体が見渡せます。しかも日影。

人、人、人。。
日差しが強烈なため、みな日影に集まってきます。

本日はダンスよりも、さながらファッション・ショーのような
地元ブータン人の衣装見学が目的でもあります。
さすが首都ティンプーとだけあって、
衣装にかける金額も半端無い。
数万円〜数十万円する衣装も見受けられます。




全て手織りのキラですね。
シルク地にシルク刺繍のものだと、数十万円クラスです。
カメラを向けると恥ずかしがる若者。
それにしても高価そう。
きっとお金持ちのお嬢さんなのでしょう。。

おばあちゃんも負けずに豪華。

子供たちも、この日は皆おめかしを。



小さい子はちょっとぐったり気味。。


毎年巡ってくる一番華やかなこの季節。
私にとって活動期間中最後の
ティンプーでのお祭りを堪能しました。
- 関連記事
-
- 加藤登紀子さんコンサート (2012/10/20)
- 出会いと別れ (2012/10/02)
- ティンプー・ツェチュ 2012 (2012/09/25)
- ティンプー・ドムチェ (2012/09/21)
- パン教室開催 (2012/08/12)
スポンサーサイト
[edit]
2012/09/21 Fri. 00:38
ティンプー・ドムチェ
ツェチュ祭りの前段として行われる法要、ドムチェを見学して来ました。
毎年、首都ティンプーのタシチョ・ゾンの中庭で行われます。
入場前に厳重な荷物チェック。

中庭は既に人の山。

国営テレビBBSでの生中継もあります。

ブータン人もシャッターチャンスを逃すまいと
カメラを構えます。

楽屋口?でスタンバイするダンサー。


入場を一目見ようと拝む子供たち。

人の大腿骨で作られた笛が鳴ると始まりの合図。

それでは華やかなマスクダンスのスタート!












写真はうまく撮れたかな?

こうして今年も秋祭りのシーズンが幕を開けました。
- 関連記事
-
- 出会いと別れ (2012/10/02)
- ティンプー・ツェチュ 2012 (2012/09/25)
- ティンプー・ドムチェ (2012/09/21)
- パン教室開催 (2012/08/12)
- バスケ in Bhutan (2012/08/11)
[edit]
2012/09/17 Mon. 23:56
ウォンディ・ポダン出張
ブータンでの仕事【備忘録】 /
trackback -- /
comment 0
2012/09/13 Thu. 21:47
National Conservation Labolatory 新築工事
【備忘録】
National Conservation Labolatory Construction Project






- 関連記事
-
- National Laboratory 起工式 (2012/10/31)
- ウォンディ・ポダン出張 (2012/09/17)
- National Conservation Labolatory 新築工事 (2012/09/13)
- パロ出張 (2012/08/31)
- チュカ出張 (2012/08/06)
[edit]
ブータンでの仕事【備忘録】 /
trackback -- /
comment 0
| h o m e |